こんにちは!グルメイベント大好き瞳です♪
大阪の南港にあるインテックス大阪にてゴールデンウィークの7日まで開催されていますが
4/30(日)に
行って来ました!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
色々と情報があり過ぎてまとめきれないのでw
ここでは食博の出店と、今回私が食べた中で本気でおすすめしたい食べ物に付いてのお話しです(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
2017年の食博 出店情報
流石日本一のグルメイベント「食博」と言うだけありました‥
はい
出店の数がマジで半端ねぇww
私、多分他の人と比べても結構イベントって行ってる方だと思うんですよね(´・ω・)
大阪で同じく行われているフードソニックにもカレーexpoにも行ってますし、何なら岡山のイベントにも知人がいるのでここ数年は毎年行っていますし
(ノ∀`*){喰ってばっかだわーw
食博の入場料は当日券で2,200円と、決して安くはないですが
私は思います
2,200円でもお釣りが来るww
今回のテーマが「日本の味くらべ」と言う事もあって、全国各地のグルメが集まっている事は勿論
その中でもグランプリ獲得の店が多く出店しているんですね
実際に食博に行ってみないとどんなお店があるのか、屋台がどの程度出ているのかは分からなかったから
まぁ規模的に今まで行ったグルメイベントよりは多いだろうな..と思ってたんだけど
美味しそうな店しかないΣ(●д●)
ま。当たり前ですけどねww
私は今回「食べ比べ」がしてみたかったので一番の目的は唐揚げが12店舗出店する「唐揚げ祭り」がある6号館Aが目当てだったのですが
その6号館A中でも是非食べて貰いたいおすすめの食べ物を紹介します(๑•̀ㅂ•́)و✧
食博でおすすめの美味しい屋台紹介
私は12種類の唐揚げの食べ比べがしたかったんですが
いくら何でもそんなに食べられないww
m9(^Д^)プギャー
しかも食博で出店している屋台の中で一番多かったのも唐揚げですw
一個100円とかでバラ売りして欲しい位だった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
正直私は片っ端から買い漁りたかったんですが、それは流石に旦那に止められてしまいました┐(´д`)┌
とは言え唐揚げは数店舗買い漁ったんですが、その中で私が一番美味しいと感じたのがここ(・∀・)
どこのお店の唐揚げも美味しいですし、味に好き嫌いの好みはあるかとは思うんですが
持って帰って食べて「冷めても一番美味しかった」のがこの 大分からあげ りょうたの手羽先 だったんですね(・∀・)
うん
流石に食博に滞在してる時間内でそんなに食べれないww
(ヾノ・∀・`)
ここの唐揚げは冷めてもベタベタする事もなく、味もしっかりしていて「この唐揚げガチで美味いな(ºдº*)」と素で感じました
唐揚げ祭りの12種類の中にありますので、どの唐揚げにするか悩んだらここが私のおすすめです(๑•̀ㅂ•́)و✧
*因みに私は手羽先が食べられないので、私が食べたのは普通の唐揚げw
次に少々お高いんですが、私がすっごく価値があったと思うおすすめが
国産牛食べ比べ 1500円!!d(ŐдŐ๑)
その日によって何牛かは変わるんですが、三種類のブランド牛の肉の食べ比べができるんですよ
焼肉を食べに行ったりとかして「部位の食べ比べ」をする機会はあっても、ブランド牛の食べ比べってする機会ってそんなになくないですか?(・ω・`)
私は「食べ比べ」はした事なかった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
松坂牛、近江牛、飛騨牛 等など沢山のブランド牛ってあって
どれもそれぞれ単品で食べるとずば抜けて美味しいですよね♪
だけど食べ比べってなるとどれも美味しいんだけど、その中でも「自分の好みの肉の味」が分かり易いんですよ
食べ比べてみた上で自分の好きな肉が分かれば、インターネットで買い物する時も選びやすいですし
こう言う楽しみ方が出来るのも食博ならではです♪
私はこれ、2000円でも買っていたね!!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
次に これは変な言い方になるかもですが、ダイヤの原石を拾った!位の勢いで見つけ物だったおすすめが
うん
食博に来てまでコロッケ??(・ω・`)
そう思いましたか?|д゚)
((-ω-。)(。-ω-))フルフル
これはコロッケと言う名のメンチカツですww
大阪以外じゃメンチカツもコロッケって言うんですかね?
(*´・д・)(・д・`*)ネー?
とりあえず
ここのメンチカツ、めちゃくちゃ美味いですww
私が順番待ちをしている間にゴミを捨てに行った旦那が戻ってきた時、荷物を軽くしているハズの旦那の手にはゴミの代わりに手にしていたのがこのコロッケなんですね(ºдº*)
今回がおすすめしている食べ物は全て6号館で販売されているんですが、この岩手のコロッケに関してはアサヒビールの展示の裏になるので目に付きにくいんですよね(・ω・`)
私も旦那が買って来なければ気が付かなかったかな?と
大きさも女性の手の甲位の大きさで2つ
これで500円と、食博の中ではかなりお買い得
ボリュームもあるので食べ盛りの子供連れの人なんかには特におすすめかもです(ノ∀`*)
私的には今回食べた中で
一番美味しかったのがこのコロッケかも知れないww
(*´д`*)アハァ
食博でおすすめの美味しいお店の見付け方
食博の楽しみ方は、私は「美味しいものを探す事」だと思っています
食博に限らずグルメイベントは(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
そりゃ中には自分の好みと合わなかったり、思っていた程でもなかったな..と思う時も少なくはないですが
それも含めて「食博を楽しむ」と言う事でもあるかと♪
個人的には普段食べる事のないような物を食べる事をおすすめします
他府県から来た人が串カツを食べるのは価値があると思いますが、大阪在住で食博でわざわざ串カツを選んで食べなくても!!Σ(゚д゚lll)
と、私は思いますしねw
まとめ
今回は私が食博に行った中で特に良かったおすすめを紹介させて頂きましたが
きっとまだまだ美味しいものはあると思います(・∀・)
是非是非自分好みの食べ物を見つけて下さいね♥
|д゚){次に開催される4年後に同じ店が出店しているとは限りませんからねっ!!
ではでは!!