
海釣り大好き!!優花でーす♪
こう言う私も釣りガールです♪
私は船釣りが多いんですが、友達が奥さんを連れてくる時なんかは波止釣りがメインになるんだけど
確実に聞かれるのが
「どんな服装で行く?」
なんですね(´・ω・`)
旦那が釣りをしているのを眺めているだけであれば、そんなに服装は気にしなくていいかと思います。
(あまり着飾ると後に疲れるのは自分ですよって言うだけでw)
ではなく、一緒に釣りをしたい場合は注意点がいくつかあるので
それをまとめてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧
これから釣りに行きたい釣りガールの参考になれれば幸いです☆
釣りの時の女子の基本的な服装とは?
基本的に釣りをするのであれば、服装を選ぶ基準は「動きやすさ」で選びましょう。
+「汚れてもいい服装」
テレビとかで見る釣りガールってすっごくお洒落で可愛く見えるんですが‥
はっきり言います。
キッパリ言います。
テレビで見るような服装の女の子、滅多にいません。
(`・ω・´) キリッ
防波堤なんかで行う「波止釣り」と呼ばれる釣りでは家族連れも多いですし。
臭いが付いても全く気にならないのであれば、それこそジーパンとかでも十分ですw
うん。臭い。
すっごく臭くなるんですよorz
魚を触れば生臭くなるのは勿論なんですが、それと同様に臭くなるのが“餌”です。
これはもう釣りをする以上は避けては通れません。
なので私はジャージで行っています(・∀・)
動きやすさを重視した服装であれば、お洒落をしていなくても浮く事はありません(笑)
逆にヒールなんかのお洒落を重視した服装だと「何しに来てんの?(´・ω・`)」と思われる方が多いです。
釣りと言ってもスポーツですから(*”ー”*)
動きやすくて汚れてもいい服装、尚且つ破れてもいいような服で行く事をおすすめします。
結構釣り針で引っ掛けちゃったりしますしねorz
釣り針ってなかなか外れないんですよ(´・ω・`)
最悪、本気で服‥破れますからね。
(ガチです)
お気に入りの服装は、こう言うアクシデントも踏まえた上で避けましょう。
釣りの時、春や秋は女子はどんな格好?
先にも書いているように、服装は動きやすさが一番!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
その上で、春や秋の気候のいい季節の服装は
普段よりも1、2枚多く着込んで行く事
です。
これはその日の気候によるので何とも言えないですが、とりあえずは吹きっ晒しなので街中よりも体感温度は寒いと言う事。
防波堤での波止釣りであれば基本的に下はコンクリートなので底冷えしますし
船釣りなんて周りは水ですからww
でも早朝は極寒だったけれど、日が昇ると暑くなる‥って言うのはザラなんですね。
特に春や秋なんかの気候のいい季節って。
なのでインナーを多く着込んで、いつでも脱いで体温調整が出来るようにしていく事をおすすめします(๑•̀ㅂ•́)و✧
暖かくなれば脱げば終わりますが、寒いと持っていなければどうしようもないですからorz
冬の釣りの女子の服装は?
さて。
問題は冬の釣り、です。
私は言います。
声を大にして言います。
冬の海を舐めるな
と。
女性だと特に身なりを気にしてついつい薄着にしがちなのですが、冬の海は極寒です。
エスキモー位の服装で挑んでも何ら違和感はないですし、逆にそれ位でないと浮きます!!w
防波堤からの波止釣りでも、船釣りでも同じなんですが拭きっ晒しの上に底冷えが半端ないんですね(´・ω・`)
なので冬に釣りに挑むのであれば、お洒落は捨てて防寒に気合を注ぎましょう!!
ただ私はあんまりモコモコし過ぎると釣りがしにくいので、これを愛用しています♪
|
私の場合は「極力動きやすくしたいから」が理由ですが
- あまり着込み過ぎたくない
- 分かってはいるけどお洒落は捨てたくない
- 冷え性なので寒いのは不安
- つーか、寒いのは嫌だけど行くしかない
と言った場合にはおすすめします(●´艸`)
まとめ
釣りのウエアは揃えられるのであれば、揃えた方が格好はいいです(´艸`*)
やっぱり「何事も形から」ですからね♪
ただ船釣りならば恰好から入っても問題は然程ないかとは思いますが‥
防波堤からの波止釣りや海釣り公園などでの釣りであれば本格的な恰好で挑む必要はないんじゃないかな? と。
実際そんな本格的な恰好をしている人もいないですしねww
釣りは楽しいですよ(●´艸`)
自分で釣った新鮮な魚を食べる時の美味しさは、もう言葉には言い表せないです(*ノωノ)
是非是非、美味い魚を釣って食べて釣りにハマっちゃって下さい♪
ではでは!!