こんにちは!OLの瞳です♪
退職にせよ異動にせよ、どちらにせよ新しい門出への出発だから応援したい。
だけど寂しい(´;ω;`)
色んな想いが交錯する別れですが、どんな言葉を贈ればいいのか‥。
私の体験談からお話しします。
退職する上司に贈る言葉は?
私の会社って結構異動や退職が多くて人の出入りって頻繁にある方なんですよね(´・ω・`)
なので送別会とかも春先だけとは限らずに、仲の良い人や長く続けた先輩なんかの送別会は会社主催で行われるものとは別に年に2回位開催されますww
私は会社の中でも問題児なので←w
結構花とかを渡す係りに任命されて、必ずその時に個人的に別れの言葉と言うか応援の言葉と言うか‥
基本無言で花は渡さないじゃないですかw
私個人的な感想だったり感情だったりではあるんですが
長すぎる挨拶って白々しくないですか?|д゚)
社会の一般常識としたら、何だか学生の時に校長先生が朝礼で長ったらしく固い言葉で話していたみたいな挨拶。
もしかしたらあれが正解なのかも知れないですけど私、嫌いなんですよね。
堅苦しくて聞きづらくて何が言いたいのか分からなくなる言葉って┐(´д`)┌
なんで私は結構シンプルに
「今までお世話になりました!!
色んな事を本当に沢山教えてくれてありがとうございました!!
いつでもみんなで応援してるから頑張って下さい!!」
と言って頭を下げながら花束贈呈しています(*ノωノ)
ガッツリ体育会系のノリですけどねww
シンプル・イズ・ベストっす!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
上司が退職、泣く?泣かない?
私、泣かれるのって苦手なんですよ(;´∀`)
勿論泣くのなんて論外です。はいw
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
なんだけど。
本気で、ガチで号泣した事がある。
その上司の場合は退職だったんですけどね?
本人も辞める事は望んでいなくて、本当はもっとみんなと仕事がしたいって言ってくれてたんだけど..結果社長についていけなくなっちゃって(・ω・`)
「退職する」って言われた時に、散々嫌だって喚いたけど届かなくて。
退職が決まったって夜中にLINEで聞かされた時にも嫌だって言って泣いたんですよw
うん。
いい大人がww
m9(^Д^)プギャー
それ位ショックだったし寂しかったし、置いて行かれたくなくて。
失恋レベルでずっと「何で?」って、そればっかり思ってはまた泣いて。
どうしたら良かったのか考えても分からなくて泣いて。
ひたすら泣いて、最終的に「上司には上司の人生があるんだから」と落ち着いてしっかり上司を笑顔で送り出そうって思いました。
上司が退職、寂しい時の挨拶は?
嫌だって言っても困らせるだけだし、私は上司を困らせたい訳じゃないし。
沢山泣いたし私も泣く事はないだろう..と。
上司を送り出す当日。
この日も私が花束を贈呈する事になって
花束贈呈の時にはやっぱりシンプル・イズ・ベストで
「お世話になりました。
どこに行っても全員応援してますけど、いつでも帰って来て下さい」
(๑•̀ㅂ•́)و✧
..の、予定だったんだけど。
花束贈呈でいざ、渡す時
「やっぱり嫌やぁ!!」
ん?(・∀・)
号泣しましたが何か?
それに釣られて上司も「何でまだそんな事言うの!」と
思いっきり泣かせましたが何か?
私が思うに、いくら綺麗な言葉を並べても
いくら感動する台詞を並べても、本気で想う言葉に勝る言葉や台詞はないんじゃないかと思う(・ω・`)
まあ泣いといて、しかもダダこねた私が言うような事でもない気がするんだけれどもっ!!w
きっと「ありがとうございました。頑張って下さいね」程度じゃ上司だって泣かなかっただろうし‥。
ましてや”泣けなかった”んじゃないかと思うんですよね。
勿論私だって困らせたかった訳じゃないし、本当は笑って送り出したかったけれども
寂しいと思うなら「寂しい」と
素直にぶつけてもいいんじゃないですか?
多分今までの送別会で、泣いた人数一番多かったしw
うん。
貰い泣きってやつですねwww
(ノ∀`)タハー
まとめ
因みに私は花束と一緒に個人的に手紙を書いて贈りました。
内容は
居なくなると寂しいし不安だけど、でも甘えていないで頑張ります!!
的な事を2枚の便せんに書いて渡したんだけど
また泣いたwww
涙腺弱すぎだ(*´・д・)(・д・`*)ネー
旅立つ上司が見たいのはめそめそとした部下の姿じゃなく、自分がいなくても頑張れる部下の姿なんだな‥って思いました;つД`)
大切な人と離れる事は辛いですし、支えてくれた人がいなくなるのは怖いけど‥
それでも強くなれればいいですよねっ♪
以上、私の情けない体験談でした(*ノωノ)
ではでは!!