
こんにちは!今回は箕面の紅葉についてのお話しです♪
ですが意外と箕面って大阪府内でもあまり知られていない場所でもあったりします(´・ω・`)
結構山の方だし(*´・д・)(・д・`*)ネー
そこで今回は箕面と箕面の紅葉についてのお話しです♪
大阪の箕面とは?
大阪の箕面と言えば大阪府内の中でも「富裕層が多い街」として知られていて、あの有名な西川きよしの自宅も大阪箕面市にあります(・∀・)
すごく立派な家々が並ぶ箕面市は大阪の中でも大阪らしくなく、住んでいる人は大阪生まれ大阪育ちの私から見ても「セレブなマダム」と言う印象が強い街ですが
そんな箕面市にある紅葉スポットは大阪府内でも有数の紅葉の名所で、他では決して見る事の出来ない壮大な紅葉を眺める事が出来る場所でもあったりします
えぇ
流石箕面ですww
(ノ∀`)タハー
箕面の紅葉スポット
箕面には紅葉スポットがいくつも点在していて、大阪城公園や万博記念公園などの紅葉でも京都の嵐山などの紅葉でも歩き回るのと同じで、箕面の紅葉を楽しむのにも歩き回らなければなりません
箕面の紅葉で最大のおすすめ紅葉スポットは箕面の大滝と言って、この箕面の滝は日本の滝百選にも選ばれる位に壮大なもの
更にこの箕面の滝がある箕面公園は森林浴の森百選にも選ばれている、結構な絶景スポットでもあるんですね(・∀・)
箕面には箕面大滝以外にも勝尾寺や瀧安寺などのお寺もあり、箕面大滝とはまた違った魅力ある紅葉を楽しむ事が出来ます♪
ただ箕面の紅葉を楽しむ場合は街中の紅葉スポットとは違い、どちらかと言うとハイキングに近いので歩きやすく動きやすい服装や靴で行かれる事を私は全力でおすすめします!!(`・ω・´)
箕面の滝の紅葉の見ごろは??
箕面の滝の紅葉の見ごろは例年11月中旬~12月上旬まで
箕面の滝の紅葉は箕面大滝だけじゃなく、その箕面の滝に辿り着くまでの道中を渓流に沿って約2.4㎞の道を歩くのですが
このハイキングコースの道中でも約5000~6000本の紅葉(モミジ)や楓(カエデ)の紅葉を楽しみながら歩く事が出来ます♪
はい
故に結構混雑はしますorz
箕面の滝の紅葉の時の混雑状況は?
箕面の滝の紅葉の時期の混雑はお花見のシーズンよりも人が多くて結構混雑はします(´・ω・`)
その混雑がどれ位の混雑なのか? と言えば
車で箕面の滝を目指した場合、駐車場へは午前11時を過ぎると満車になってしまったり
紅葉のシーズンになれば特設駐車場が設けられるにも関わらず‥(*´・д・)(・д・`*)ネー
通常であれば45分程度で行く事が出来る箕面の滝まで1時間以上かかってしまったり
特に最近はスマホで簡単に写真が撮れるようになって撮影する人も多いですし、箕面の滝って辿り着いてからでも絶景の撮影ポイントでもあるんですが
先にもお話ししたように、箕面の滝に辿り着くまでの道中でも結構紅葉を楽しみながら歩く事が出来るので紅葉の時期とかですと特に歩く流れが遅くなって停滞してしまうんですよね(´・ω・`)
とは言え綺麗な紅葉を目の前にして「箕面の滝だけを目指して一心不乱に歩き続けろ!!」なんて言うのも無茶な話ですしww
なので私は個人的には箕面の滝の紅葉を望むのであれば午前中に行かれる事をおすすめします(*‘∀‘)
特に箕面って結構お洒落なお店も多いので、午前中に紅葉を楽しんでランチを楽しむって言うコースも結構おすすめ出来ますよ♡
例えば箕面にある「箕面かじか荘」と言うレストランは古い旅館をリノベーションしたお洒落なイタリアンレストランで、紅葉の季節になれば予約殺到で早めの予約が必要ですが
(´っ・ω・)っ{箕面河鹿荘
予約が出来そうなら予約を取って、紅葉を楽しみながらゆったりとした空間でちょっと贅沢なランチを楽しむ‥なんて言う箕面の紅葉プランなんかも素敵じゃないかな? と思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
(私はどちらかと言えば紅葉見ながらビールが好きですがww)
箕面では地元特産のゆずや紅葉(モミジ)の天ぷらなどの特産品もあるので早い時間から遊びに行っても結構楽しめるものですよ♪
箕面の紅葉についてのまとめ
サクッとまとめると
- 箕面の滝に限らず箕面の紅葉の見ごろは11月中旬~12月上旬
- 箕面には箕面大滝以外にも瀧安寺や勝尾寺などの紅葉が楽しめるスポットは多々ある
- 箕面の紅葉を楽しむ場合は歩きやすく動きやすい服装が良い
- 箕面の紅葉の時期は混雑するので午前中に行くのがベスト
と言った感じになります(・∀・)
ただ箕面の滝ってやっぱり流石「日本の滝百選」に選ばれているだけありますし、箕面公園自体も「森林浴の森百選」に選ばれているだけあって、約2.4㎞もの距離を歩くだけの価値はあると私は思います♪
そこに紅葉も+されるのですから、そりゃもう混雑しても納得のレベルなので是非是非素敵な紅葉を楽しんで来て下さいね!
ではでは!!